天高きこと一万尺、その頂はさらに無限の理力に通ずる。

                 尊無上亜甲中玄  

現在のお知らせ

毎日の運勢・法話のメルマガ

玄上せんせーのブログ

悩み事は行者にメール相談

御神符(おふだ)郵送

道場で相談・祈願・大玄行

御拝顔巡業・御玄綬巡業

土地のお清め(垂命柱基)

至心玄道へのいざない

玄上の歩み




















SINCE 2000.8.25

應縁現復法願帳


うまく作動しないときはメール:genjoe@nifty.comまでメールでお申込みください

應縁現復法願帳



 應縁現復法願帳への故人の聖徳御記載のご案内です。


大師匠が他界して30余年が過ぎ、夏の山行週間の尊世特達法願やお盆の時期の應縁現復の祈
願をしてまいりました。


この機に、大切な御聖徳様のお名前を應縁現復法願帳に整えて御法前にあげて、末永く日々の御
感行にて祈願していきます。ご参賀くださいませ。


ご参賀ご希望の方は、

故人の場合は命日と俗名(生前中のお名前)と享年と戒名(戒名の不明などの場合、亜甲中玄経に
おける尊聖位を付与します)。

〜家ご先祖代々の御聖徳の場合は、〜家をお知らせください。

故人の場合、命日が不明の場合も受け付けています。なお、戒名が不明であったり、読み上げる戒
名を亜甲中玄経でご希望の場合「尊聖位〜中玄位」をお付けいたします。


ご奉納は御聖徳様1体5万円です。

お申し込みは、以下のフォームにて件名「應縁現復」にて、こちら genjoe@nifty.com まで

メールをください。


尊無上亜甲中玄    玄上

---------------------------------

ご芳名:

御聖徳様(複数の場合は同じフォームで続けてご記入ください):


〜家の御聖徳の場合以下は不要です。

 命日(命日が不明の場合は空欄で結構です)

 俗名


 享年(亡くなられたときの年齢/不明の場合は空欄)

 戒名(亜甲中玄経の戒名ご希望の場合はその旨をお書きください)



---------------------------------





戻る

背景写真:霊峰劔岳(2999m)の山頂から黒部川の深い谷を隔て、雲上に白馬岳連山を望む。(写真:玄上)